忍者ブログ
芝浦工業大学麻雀同好会の活動記録
[27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いい加減このカテゴリを書こうと思ったクソリー男です。
正直何を書こうかと迷いましたけど元皆勤現パチンカスがスジの考え方を降り方ではなく手牌に使えることを知らなかったのでこれにします。

一般的にスジとは数牌における1-4-7 2-5-8 3-6-9の並びを言います。
麻雀においてこれを念頭に入れて打つことは非常に重要な意味を持ちます。

まずはパチンカスが知っていた方の降り方に関する考え方です。
リーチを掛けてきた相手の捨て牌に四索があったとしましょう。
この時点で相手に一索四索のリャンメン待ちと四索七索のリャンメン待ちは消えたことになります。
結果的に一索七索は相手のリャンメン待ちに振り込むことはない比較的安全な牌になるわけです。
これが1と7に対する4,4に対する1と7がスジと呼ばれる理由です。
同じようなことが2-5-8 3-6-9にも言えます。

次にパチンカスが知らなかった方の考え方です。
自分の手牌に五筒八筒が浮いた形で残っているとしましょう。
さっき書いたようにこの2牌は互いにスジと呼ばれる関係にあります。
8pを残した場合の有効牌を考えてみましょう。
リャンメンになるのは七筒を引いた場合、カンチャンになるのは六筒の場合、ペンチャンになるのは九筒を引いた時になります。
逆に5pを残す場合はリャンメンへになるのは四筒六筒引き、カンチャンへの変化は三筒七筒引きとなります。
一般的に待ちの形はリャンメン>カンチャン>ペンチャンと言われてますから有効牌の数でも待ちの変化でも5pの方が期待できるわけです。
これも同じように1-4-7 2-5-8 3-6-9の並びで言えます。
ようするに浮いてる3つ飛んだ数牌のどっちを切るか迷った場合は真ん中に近い方を残しておいた方が得だよってことです。

余談ですけどゴツい方の副部長はこういう状況で5pを切って8pを残しておいて後で単騎待ちにしてくる奴だったりします。
河に5pがあるからスジ頼りで8pが安全だと思った奴の裏を取りにいくということですね。
新入生はくれぐれも彼の真似をしないでください。

拍手[0回]

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
無題
赤ドラの活用もできるしね!
匿名雀士 2012/06/21(Thu)06:51:39 編集
スジって一体何ですか?
これ、俺が前に書いた気が・・・
コウメイ 2012/06/23(Sat)00:15:23 編集
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Twitter
最新コメント
[03/21 安保 良平]
[02/04 コウメイ]
[02/04 コウメイ]
[11/28 中の人その1]
[11/26 中の人その2]
プロフィール
HN:
SITの愉快な仲間たち
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright (C) 2024 芝浦工業大学麻雀同好会公式ブログ All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]